×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダイエット!ダイエット!!ダイエット!!!blog
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体重を減らす(1)1日4500キロ・カロリーで体重172キロ 読売新聞 ある日の食事を書きだしてもらって、計算すると4500キロ・カロリーあった。「いやー、普通なんですけど」。これが普通になると、170キロの巨体ができる。 「鈴木さん、ダイエットしてみませんか」と、読売新聞医療情報部の記者が声をかけたのは昨年のこと。 ... 体重を減らす(2)30キロ減 問題はこの先 あなたの“挑戦”教えてください |
Q | ちょっと気になることがあるので質問させていただきます。今やダイエットブームでネット上のサイトでカロリー計算や栄養計算をしてくれるものがたくさんありますよね。そこで、生活強度が1.5(低い)、1.75(普通)、2(高い)などに別れていますよね。それを元にその人の目標摂取カロリーの下限や上限が決まったり、消費カロリーが決まったりします。このようなサイト上で、自分が1日に摂取した食事を記入したり、運動を記入したりしますよね。それでサイトの方がカロリーを計算してくれるという。ここで疑問なのですが、生活強度を1.75(普通)や2(高い)にした状態で、さらに運動を記入してしまっていいのでしょうか?つまり、基盤となる消費カロリーがもうある中でさらにその日の運動を記入したら、実際より高い消費カロリーが出てしまうのでは…と思ったのです。それとも、生活強度1.75や2で算出された消費カロリーを、基礎代謝のような扱いにしていいのでしょうか?(つまり、さらに1日の運動を記入していいのか、ということです)長文な上に説明が分かりづらくなってしまいましたが、ここまで読んでくださったこと感謝します。お願いします。 |
A | 生活強度は、平均的な日常のことを想定して設定すれば良いですよ。 つまり、基礎代謝+日常生活での代謝が基本になります。 更に運動をした場合は、その運動量を記入して、その日の消費カロリーを算出することになります。基礎代謝は、例として、寝たきりの状態でも消費するカロリーと考えてください。通勤・通学や家事などの日常生活で消費するカロリーは、基礎代謝に含まれておりませんから、生活強度により算出するような仕組みになっています。生活強度には、毎日必ず行うもの(通学・部活・炊事など)は、含める必要があります。普通の大学生の生活強度を質問者さんが使用しても意味がありませんよ。質問者さんの一日の行動分析して、運動消費カロリーを積み上げていかないと誰にもわからないと思いますよ。結構、大変ですが、頑張ってください。 |
松村邦洋、レシピ本PR「健康でいたい」 サンケイスポーツ タレント、松村邦洋(42)が6日、都内で行われたレシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」(1200円)の発売イベントに登場し、500キロカロリー以下の低カロリー定食を試食。昨年の東京マラソンに出場した際、急性心筋梗塞で倒れた経験から92キロまでダイエット ... |